前回の記事の内容を、さらっと要約すると、
SSL・TLS化すると、セキュリティが強化されるよ。
安全なサイトとして、皆が安心して見れるサイトになるよ。
検索順位も上がって、アクセスが上がってくよ。
でも、アドレスが変わるよ。
サイトのURLも変わるから、後処理大変なんだよ。
といった感じです。
今回の記事では、その対処法を説明します。
30分あれば、SSL・TLS化はバッチリ完了できます。
ではでは…レッツGO!
この記事の目次
SSL・TLSの導入について
僕がコンサルティングを担当していて、最初からアフィリエイトやブログを始めたいという方には、「さくらサーバ」を超絶オススメしています。
理由は、何かとサイトをいじったり、サイトを作ったりする際に、初心者にかなり優しい仕様になっているからです。
もちろん僕もさくらサーバ。
そして、このSSL・TLS化についても、さくらサーバなら一瞬です。
下記のページのさくらサーバ公式ヘルプページには、SSLかするにはどうしたら良いのか分かりやすく書かれています。
参照【無料】SSL導入する方法解説ページ
他のサーバを使っていて、SSL・TLSの導入方法が分からない方は、僕に問い合わせてくれればお教えします。
では、実際に導入したとして、その後の対処法を教えていきます。
SSL証明書を発行している最中にやっておくこと。
SSLは証明書を発行しないといけません。
その証明書を発行するのに、約数十分かかります。
まぁそんなにかかりません。
その数十分の間に、全ての処理を終わらせてしまいます。
やることを書いていきますね。
全てのコンテンツのURLを変える
「http」サイトにアクセスした人を全て誘導する
サイトURLを変える
この3つです。
おいおい、最初から大変すぎる!
と思う方、いらっしゃると思います。大丈夫です。
全てプラグインで何とかなってしまいます。
便利ですねぇWordPress。
全てのコンテンツのURLを変える
はい、記事の中のコンテンツ、すなわち画像などのURLを全て「https」にしなければいけません。
でも、既に50記事以上あったり、もう100記事書いちゃったよ…なんて人がほとんどだと思います。
なので、一斉に全て変更するプラグインを導入します。
プラグインsearch-regex
この「Search Regex」というプラグインは、指定した全てのコンテンツのURLを一斉置換することが出来ます。
まずは、インストールして有効化しましょう。
WordPressのツール→「Search Regex」をクリックします。
設定画面が出てくると思います。
ここに何を入力すればいいのか…?
WordPressのメディアを開き、画像をクリックしてみましょう。
右側の、「URL」を全てコピーします。
では、先程の設定画面に戻りましょう。
上の段に、先程のURLをペーストします。
「http://josalog.com/wp-content/uploads/」
このように、メディアをアップロードするURLの部分だけ残します。
続いて、下の段には
「//josalog.com/wp-content/uploads/」
と入力します。
ここに「https」と入力すると思った方がほとんどですね。
それでも良いのですが、この様に省略すると、「http」でも「https」でも対応してくれるように設定できます。
つまり、超絶万能にURLを置換してくれるということ。
あとは、「Replace&Save」をクリックして、投稿記事内のURLを全て置換してしまいましょう。
「http」サイトにアクセスした人を全て誘導する
はい、これについてです。
これも一瞬で終わりますね!(笑)
SSL・TLS化すると、「http」のサイトに飛んだ人にはエラーが出て、自分のブログに来てくれなくなります。
これは非常にもったいないですね…!
これも、プラグインを利用して一瞬で「https」サイトに自動で誘導してくれるようにします。
プラグインsimple-301-redirects
⇧のプラグインをインストールします。
この「Simple 301 Redirects」プラグインは、説明にも書かれているとおり、「サイトの別ページにリクエストをリダイレクトすること」が出来ます。
何言ってるかわかりませんよね?
とりあえず、別のページにアクセスした人を強制的に別ページに飛ばすことが出来るプラグインだと覚えておいてください。
設定方法も簡単。
WordPressの「設定」から「Simple 301 Redirects」の設定画面に行きましょう。
この様に、「http」のURLを左側に記入。右側に「https」のURLを記入します。
これで、「変更を保存」。
はい、終了。
次行きましょう次。
サイトのURLを変更する
大事なところが後一個だけ残ってます。
WordPressの設定→「一般」に行ってサイトアドレスを変更しましょう。
この様に、全て記入して終了です。
この作業だけは、SSL証明書が発行されてからの方が良いかもしれません。
WordPressのダッシュボードをいじれなくなる時間があると不安でしょう。
では、これにて終了となります。
まとめ:30分で完了するから、皆やってみよ!
はい、これで30分で終わりました!
SSL・TLS化すると、Googleでの検索順位もあがり、安心安全なサイトになります。
これほど良いこともないし、30分で終わる後処理です。